木工機械 春の個展案内

■スプリング・ジョイントフェア
・フソー(株)、山本ビニター(株)
・日時:3月14日(木)~16日(土)10時~17時(最終日~15時)
・会場:フソー(株)東京ショールーム(埼玉県さいたま市緑区東浦和6-9-6)
・問合せ:TEL0744-43-2020メール

■春の個展 2024!!
・(有)ホルツテクニカナゴヤ、山本ビニター(株)
・日時:3月21日(木)~22日(金)10時~17時
・会場:(有)ホルツテクニカナゴヤ(愛知県犬山市下榎島59-1)
・問合せ:TEL0568-69-2881メール

セミナー・シンポジウム等情報〔3月〕

3月に開催されるシンポジウム、報告会等です。

■第6回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー
「森林の未来をつくる、消費者と連携した次世代の森林づくりの方向性は」
・講師:速水亨氏(速水林業代表・株式会社森林再生
システム代表取締役・FSCジャパン副代表)
・日時:3月2日(土)13時30分~
・詳細・申込み:イベント頁より

■令和5年度 林野庁補助事業 CLTを活用した建築物等実証事業成果報告会
 ~地域から拡がる、CLT建築を目指して~
・主催:木構造振興(株)、(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:3月4日(月)~5日(火)、いずれも13時~16時30分
・会場:東京大学弥生講堂 一条ホール+オンライン
・参加無料
・定員:会場100名、WEB1000名
・詳細・申込み:申し込みフォームより

■令和5年度実施CLT関連林野庁事業 成果報告会 & CLT DESIGN AWARD 2023-設計コンテスト-表彰式
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時:3月6日(水)13時~16時45分
・会場:木材会館7階大ホール
・参加無料
・定員:会場50名、WEB500名
・詳細・申込み:協会HPより

■地域内エコシステム成果報告会(令和5年度補助事業)
・日時:3月7日(木)13時30分~17時20分
・開催:オンライン
・定員500名、参加無料
・詳細・申込み:特設HP内イベント情報より

■都市木造建築技術実証事業成果報告会(令和5年度 林野庁補助事業)
・主催:(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:3月7日(木)13時~16時10分
・会場:TKP ガーデンシティPREMIUM 神保町+オンライン
・参加無料
・定員:会場80名、WEB1000名
・詳細・申込み:住木センターHPより

■第24回木材・プラスチック複合材部会定期講演会
「環境貢献の観点からウッドプラスチックを考える」
・主催:(公社) 日本木材加工技術協会 木材・プラスチック複合材部会
・日時:3月11日(月)14時~16時40分
・会場:前田工繊(株)東京本社大会議室+オンライン
・参加費:会場4000円(資料代込み)、オンライン1000円
・定員:会場25名
・問合せ・申込み:申込みフォームより

■令和5年度 顔の見える木材供給体制構築事業成果報告会
・主催:全木連、(一財) 日本木材総合情報センター、全市連
・日時:3月11日(月)13時30分~16時10分
・開催:オンライン
・詳細・申込み:日本木材総合情報センターHPイベント頁より

■CLT等木質建築部材 技術開発・普及事業成果報告会〔WEB配信〕
・主催:木構造振興(株)
・日程:3月11日(月)~4月1日(月)
・開催:WEB配信
・定員500名
・申込み:木構造振興(株)HPより

■外構部等の木質化対策支援事業 企画提案型実証事業 及び 内外装木質化等の効果実証事業 成果報告会
・主催:全国木材協同組合連合会、木構造振興(株)、(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:3月18日(月)13時30分~16時
・会場:木材会館7階大ホール+オンライン
・参加無料
・定員:会場100名、WEB1000名
・詳細・申込み:申し込みフォームより

■第38回木質の利用シンポジウム
―木材の宇宙利用 宇宙木材産業の可能性を探る―
・主催:(公社) 日本木材加工技術協会 関西支部
・日時:3月19日(火)13時~17時
・会場:京都大学生存圏研究所 木質ホール3階+オンライン
・参加費: 2,000円(学生は無料、情報交換会費別途5,000円)
・定員:会場60名、WEB250名
・詳細・申込み:2月29日までにイベント頁より

■第172 回木質構造研究会「中大規模木質構造用ねじの規格と性能」
・主催:木質構造研究会
・日時:3月26日(水)18時~20時10分
・会場:東京大学 弥生講堂アネックス・セイホクギャラリー+オンライン
・会費:会員無料、非会員3000円
・詳細・申込み:研究会HPより

■木材利用システム研究会
<第132回月例研究会>
日時: 3月7日(木)17時30分~19時
演題:木育の成果とSTEAM教育への展望
講師:田口浩継氏(熊本大学教授)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔2-3月〕

2~3月に開催されるシンポジウム、報告会等です。
報告会関連を含め再掲します。

■東京大学大学院 稲山正弘教授 特別記念講演会
「前田建設と中大規模木造建築プロジェクトについて」
・主催:前田建設工業(株)
・日時:2月21日(水)15時~17時
・開催:ウェビナー
・定員280名、参加無料
・詳細・申込み:前田建設工業建設設計部門HPより

■住友林業・東京大学 産学協創事業シンポジウム
・日時:2月21日(水)13時~17時40分
・会場:東京大学弥生講堂+オンライン
・参加無料、定員300名
・詳細・申込み:2月19日までにイベント頁より

■Nanocellulose Symposium final/第517回生存圏シンポジウム
「ナノセルロース Now and Then」
・主催:京都大学生存圏研究所バイオナノマテリアル共同研究拠点
・日時:2024年2月27日(火)13時~17時40分
・会場:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール
・参加無料
・定員:会場200名、WEB1000名
・詳細・申込み:イベント頁より

■令和5年度おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
「木材利用と森林保全~木造建築推進への板倉構法の活用と導入事例」
・日時:2024年2月29日(木)14時~17時
・会場:おおさかATCグリーンエコプラザ+オンライン
・参加無料
・定員:会場50名、WEB100名
・詳細・申込み:おおさかATCグリーンエコプラザHPより

■令和5年度 林野庁補助事業 CLTを活用した建築物等実証事業成果報告会
 ~地域から拡がる、CLT建築を目指して~
・主催:木構造振興(株)、(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:3月4日(月)~5日(火)、いずれも13時~16時30分
・会場:東京大学弥生講堂 一条ホール+オンライン
・参加無料
・定員:会場100名、WEB1000名
・詳細・申込み:申し込みフォームより

■令和5年度実施CLT関連林野庁事業 成果報告会 & CLT DESIGN AWARD 2023-設計コンテスト-表彰式
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時:3月6日(水)13時~16時45分
・会場:木材会館7階大ホール
・参加無料
・定員:会場50名、WEB500名
・詳細・申込み:協会HPより

■地域内エコシステム成果報告会(令和5年度補助事業)
・日時:3月7日(木)13時30分~17時20分
・開催:オンライン
・定員500名、参加無料
・詳細・申込み:特設HP内イベント情報より

■都市木造建築技術実証事業成果報告会(令和5年度 林野庁補助事業)
・主催:(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:3月7日(木)13時~16時10分
・会場:TKP ガーデンシティPREMIUM 神保町+オンライン
・参加無料
・定員:会場80名、WEB1000名
・詳細・申込み:住木センターHPより

■CLT等木質建築部材 技術開発・普及事業成果報告会〔WEB配信〕
・主催:木構造振興(株)
・日程:3月11日(月)~4月1日(月)
・開催:WEB配信
・定員500名
・申込み:木構造振興(株)HPより

■外構部等の木質化対策支援事業 企画提案型実証事業 及び 内外装木質化等の効果実証事業 成果報告会
・主催:全国木材協同組合連合会、木構造振興(株)、(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:3月18日(月)13時30分~16時
・会場:木材会館7階大ホール+オンライン
・参加無料
・定員:会場100名、WEB1000名
・詳細・申込み:申し込みフォームより

■第38回木質の利用シンポジウム
―木材の宇宙利用 宇宙木材産業の可能性を探る―
・主催:(公社) 日本木材加工技術協会 関西支部
・日時:3月19日(火)13時~17時
・会場:京都大学生存圏研究所 木質ホール3階+オンライン
・参加費: 2,000円(学生は無料、情報交換会費別途5,000円)
・定員:会場60名、WEB250名
・詳細・申込み:2月29日までにイベント頁より

■第172 回木質構造研究会「中大規模木質構造用ねじの規格と性能」
・主催:木質構造研究会
・日時:3月26日(水)18時~20時10分
・会場:東京大学 弥生講堂アネックス・セイホクギャラリー+オンライン
・会費:会員無料、非会員3000円
・詳細・申込み:研究会HPより

■木材利用システム研究会
<第132回月例研究会>
日時: 3月7日(木)17時30分~19時
演題:木育の成果とSTEAM教育への展望
講師:田口浩継氏(熊本大学教授)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔2-3月〕

2~3月に開催されるシンポジウム、報告会等です。

■令和5年度 中大規模木造建築物普及シンポジウム(事例発表会)
・主催:(一社) 木を活かす建築推進協議会
・日時:2月7日(水)10時~16時
・会場:AP虎ノ門11F Aルーム+オンライン、オンデマンド配信あり
・定員:会場50名
・詳細・申込み:木を活かす建築推進協議会HPより

■地域内エコシステム成果報告会(令和5年度補助事業)
・日時:3月7日(木)13時30分~17時20分
・開催:オンライン
・定員500名、参加無料
・詳細・申込み:特設HP内イベント情報より

■第11回CLT建築推進フォーラムinKochi
・主催:CLT建築推進協議会
・日時:2月8日(木)13時10分~16時20分
・会場:高知県/高知城ホール2階 大会議室
・定員:70名
・参加無料
・詳細・申込み:2月2日(金)まで、案内チラシより

■CLTフォーラム2023
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時:2024年2月9日(金)13時~16時30分
・会場:大阪/中之島会館
・定員200名、参加無料
・詳細・申込み:特設サイトより

■東京大学大学院 稲山正弘教授 特別記念講演会
「前田建設と中大規模木造建築プロジェクトについて」
・主催:前田建設工業(株)
・日時:2月21日(水)15時~17時
・開催:ウェビナー
・定員280名、参加無料
・詳細・申込み:前田建設工業建設設計部門HPより

■Nanocellulose Symposium final/第517回生存圏シンポジウム
「ナノセルロース Now and Then」
・主催:京都大学生存圏研究所バイオナノマテリアル共同研究拠点
・日時:2024年2月27日(火)13時~17時40分
・会場:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール
・参加無料
・定員:会場200名、オンライン1000名
・詳細・申込み:イベント頁より

■令和5年度おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
「木材利用と森林保全~木造建築推進への板倉構法の活用と導入事例」
・日時:2024年2月29日(木)14時~17時
・会場:おおさかATCグリーンエコプラザ+オンライン
・参加無料
・定員:会場50名、オンライン100名
・詳細・申込み:おおさかATCグリーンエコプラザHPより

■令和5年度 林野庁補助事業 CLTを活用した建築物等実証事業成果報告会
 ~地域から拡がる、CLT建築を目指して~
・主催:木構造振興(株)、(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:3月4日(月)~5日(火)、いずれも13時~16時30分
・会場:東京大学弥生講堂 一条ホール+オンライン
・参加無料
・定員:会場100名、WEB1000名
・詳細・申込み:申し込みフォームより

■第38回木質の利用シンポジウム
―木材の宇宙利用 宇宙木材産業の可能性を探る―
・主催:(公社) 日本木材加工技術協会 関西支部
・日時:3月19日(火)13時~17時
・会場:京都大学生存圏研究所 木質ホール3階+オンライン
・参加費: 2,000円(学生は無料、情報交換会費別途5,000円)
・定員:会場60名、オンライン250名
・詳細・申込み:2月29日までにイベント頁より

■木材利用システム研究会
<第131回月例研究会>
日時: 2月8日(木)17時30分~19時
演題:林産物JASの概要と今後の方向性について
講師:川原 聡氏(農林水産省新事業・食品産業部食品製造課基準認証室規格専門官)

<第132回月例研究会>
日時: 3月7日(木)17時30分~19時
演題:木育の成果とSTEAM教育への展望
講師:田口浩継氏(熊本大学教授)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報(1-2月)

1~2月に開催されるシンポジウム、イベント等です。

■オンライン映画上映会『誰も欲しがらない人と建物に、新しい生命を!』
映画監督との対話会付き
・日時:1月18日(木)18時~21時30分(映画90分、対話会50分)
・チケット料金:上映会+対話会(レンタル視聴込み)2800円、レンタル視聴1900円
・詳細・申込み:Peatixイベント頁より

■第2回国際都市の木質化フォーラム「Woodcityをめざして」
・主催:名古屋大学 生命農学研究科・環境学研究科、Woodcity研究会、NPO都市の木質化プロジェクト
・日時:2024年1月19日(金)10時~20時(18時30分~情報交換会)
・会場:名古屋大学野依記念学術交流館
・定員:対面80名+オンライン
・参加費:3,000円/オンライン2,000円(学生1,000円)※情報交換会別途
・詳細・申込み:都市の木質化プロジェクトHPより

■第5回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー
「地球環境から見た森林政策ーIPCCの報告書とCOP28を踏まえて」
・日時:2024年1月23日(火)17時~
・開催:ウェビナー
・詳細・申込み:イベント頁より

■第5回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー
「地球環境から見た森林政策ーIPCCの報告書とCOP28を踏まえて」
・日時:2024年1月23日(火)17時~
・開催:ウェビナー
・詳細・申込み:イベント頁より

■第15回「新たな木材利用事例発表会~JAS材の普及拡大に向けて」
・主催:全木連、木材利用推進中央協議会
・日時:1月29日(月)13時30分~16時20分
・会場:木材会館7階ホール+オンライン
・詳細・申込み:全木連HPイベント頁より

■第77回フェアウッド研究部会
「林業の未来を考える(その1)~“×(クロス)林業”で作り出す未来とは?」
・日時:1月31日(水)18時~19時30分
・会場:地球環境パートナーシッププラザ+オンライン
・定員:会場25名、オンライン90名
・参加費:1,000円(懇親会費別途)
・詳細・申込み:Peatixイベント頁より

■令和5年度 中大規模木造建築物普及シンポジウム(事例発表会)
・主催:(一社) 木を活かす建築推進協議会
・日時:2月7日(水)10時~16時
・会場:AP虎ノ門11F Aルーム+オンライン、オンデマンド配信あり
・定員:会場50名
・詳細・申込み:木を活かす建築推進協議会HPより

■CLTフォーラム2023
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時:2024年2月9日(金)13時~16時30分
・会場:大阪/中之島会館
・定員200名、参加無料
・詳細・申込み:特設サイトより

■Nanocellulose Symposium final/第517回生存圏シンポジウム
「ナノセルロース Now and Then」
・主催:京都大学生存圏研究所バイオナノマテリアル共同研究拠点
・日時:2024年2月27日(火)13時~17時40分
・会場:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール
・参加無料
・定員:会場200名、オンライン1000名
・詳細・申込み:イベント頁より

■令和5年度おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
「木材利用と森林保全~木造建築推進への板倉構法の活用と導入事例」
・日時:2024年2月29日(木)14時~17時
・会場:おおさかATCグリーンエコプラザ+オンライン
・参加無料
・定員:会場50名、オンライン100名
・詳細・申込み:おおさかATCグリーンエコプラザHPより

■木材利用システム研究会
<第130回月例研究会>
・日時:1月25日(木)16時~18時
・演題:「研究会会員企業によるサステナブル経営への挑戦」同研究会会員企業からの事例報告など
・会場:東京大学農学部中島記念ホール

<第131回月例研究会>
日時: 2月8日(木)17時30分~19時
演題:林産物JASの概要と今後の方向性について
講師:川原 聡氏(農林水産省新事業・食品産業部食品製造課基準認証室規格専門官)
開催:Zoomオンライン
※いずれも
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔1-2月〕

2024年1~2月に開催されるシンポジウム、イベント等です。

■CNFの最新動向とカーボンニュートラルへの取組
・NCJ・環境省NCP事業共催セミナー
・日時:2024年1月11日(木)14時~16時30分
・開催:オンライン
・参加無料
・詳細・申込み:1月9日までにイベント頁より

■第2回国際都市の木質化フォーラム「Woodcityをめざして」
・主催:名古屋大学 生命農学研究科・環境学研究科、Woodcity研究会、NPO都市の木質化プロジェクト
・日時:2024年1月19日(金)10時~20時(18時30分~情報交換会)
・会場:名古屋大学野依記念学術交流館
・定員:対面80名+オンライン
・参加費:3,000円/オンライン2,000円(学生1,000円)※情報交換会別途
・詳細・申込み:都市の木質化プロジェクトHPより

■第5回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー
「地球環境から見た森林政策ーIPCCの報告書とCOP28を踏まえて」
・日時:2024年1月23日(火)17時~
・開催:ウェビナー
・詳細・申込み:イベント頁より

■CLTフォーラム2023
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時:2024年2月9日(金)13時~16時30分
・会場:大阪/中之島会館
・定員200名、参加無料
・詳細・申込み:特設サイトより

■Nanocellulose Symposium final/第517回生存圏シンポジウム
「ナノセルロース Now and Then」
・主催:京都大学生存圏研究所バイオナノマテリアル共同研究拠点
・日時:2024年2月27日(火)13時~17時40分
・会場:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール
・参加無料
・定員:会場200名、オンライン1000名
・詳細・申込み:イベント頁より

■令和5年度おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
「木材利用と森林保全~木造建築推進への板倉構法の活用と導入事例」
・日時:2024年2月29日(木)14時~17時
・会場:おおさかATCグリーンエコプラザ+オンライン
・参加無料
・定員:会場50名、オンライン100名
・詳細・申込み:おおさかATCグリーンエコプラザHPより

■木材利用システム研究会
<第130回月例研究会>
・日時:2024年1月25日(木)16時~18時
・演題:「研究会会員企業によるサステナブル経営への挑戦」同研究会会員企業からの事例報告など
・会場:東京大学農学部中島記念ホール
・参加費:会員無料、非会員3000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔12月〕

12月とそれ以降に開催される主なセミナー・シンポジウム等です。

■2023年度欧州視察報告会第3弾
「欧州における最前線の木造建築と木材利用の普及状況~木造の量産化とハイブリッド構造~」
・主催:鈴工CLT Research & Design ラボ
・日時:12月12日(火)15時~17時30分
・開催:ウェビナー
・定員300名、参加無料
・詳細・申込み:イベント頁より

■「今さらだけど木材乾燥の基本―品質の確かな人工乾燥材の生産に向けて―」
・主催:全木連、日本木材乾燥施設協会
・日時:東京会場12月12日(火)13時30分~16時40分
・会場:東京=木材会館7F大ホール
    YouTube同時配信あり
・参加無料、定員120名(会場)
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■ブランドみらい☆ミニセミナー2023 第2弾「~SDGs×グリーン購入基準」
・主催:SGEC/PEFCジャパン
・日時:12月14日(木) 15時~16時15分
・開催:ウェビナー
・参加無料
・詳細・申込み:申し込みフォームより

■日本木材学会居住性研究会2023年度秋季講演会
「関西地域における居住性研究・木材利用研究」
・主催:日本木材学会居住性研究会
・日時:12月15日(金)13時30分~17時
・会場:奈良女子大学 記念館 講堂(講演会のみZoomオンライン配信)
・定員:会場100名、オンライン450名
・参加費:講演会(資料集代含む)2,000 円、情報交換会別途
・詳細・申込み:12月1日までに専用サイトより

■2023年度合板技術講習会「合板の次への第一歩」
・主催:(公社)日本木材加工技術協会 合板部会、日本合板工業組合連合会
・日時:12月18日(月)13時10分~16時45分
・開催:オンライン(zoom)
・受講料:8,000円/1名、3名以上申込の場合は6,000円/1名(同一企業・団体に限る)
・申込締切:12月11日(月)
・詳細・申込み:イベント頁より

■CLTフォーラム2023
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時:2024年2月9日(金)13時~16時30分
・会場:大阪/中之島会館
・定員200名、参加無料
・詳細・申込み:特設サイトより

■木材利用システム研究会
<2022年度木材利用システム学寄付講座成果報告会>
・日時:12月8日(金)13時~15時30分
・会場:東京大学農学部中島董一郎記念ホール
・申込み:申込みフォームより

<第129回月例研究会>
・日時:12月14日(木)17時30分~
・演題:中高層木造建築物に対する融資の現状と課題
・開催:Zoomオンライン
<第130回月例研究会>
・日時:2024年1月25日(木)16時~18時
・演題:「研究会会員企業によるサステナブル経営への挑戦」同研究会会員企業からの事例報告など
・会場:東京大学農学部中島記念ホール
※月例研究会はいずれも
・参加費:会員無料、非会員3000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔11-12月〕

11-12月に開催される主なセミナー、シンポジウム等です。

■ウッドサイエンスセミナー-木材の魅力・体力・底力-
・主催:(公社)日本木材加工技術協会 関西支部
・日時:11月13日(月)13時~17時
・開催:ウェビナー
・参加費:会員・後援団体関係者…テキスト不要者は無料、テキスト要2500円
     非会員…テキスト不要1000円、テキスト要3500円
・定員300名
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■「今さらだけど木材乾燥の基本―品質の確かな人工乾燥材の生産に向けて―」
・主催:全木連、日本木材乾燥施設協会
・日時:福岡会場11月15日(水)、東京会場12月12日(火)
    いずれも13時30分~16時40分
・会場:福岡=TKP博多駅前シティセンター ホールA
    東京=木材会館7F大ホール
    YouTube同時配信あり
・参加無料、定員各120名(会場)
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■第9回木育・森育楽会in 上野村
・主催:木育・森育楽会実行委員会/NPO 法人木育・木づかいネット
・日時:11月18日(土)11時~19日(日)13時
・会場:群馬県上野村、18日はオンラインあり
・会場定員50名、オンラインは無制限
・参加費:東京駅近辺からバス参加:23000円、現地集合:15000円、宿泊無し:4000円、オンライン:1000円
・詳細・申込み:木育・森育楽会HPより

■第24回WOOD CHANGE! ODATEウェビナーシリーズ
「WOOD DREAM DECK」~「したいこと」を“IT”と“地域の木”で叶えるプログラム~
・日時:11月21日(火)13時30分~14時30分
・開催:ウェビナー
・参加無料、定員100名
・詳細・申込み:大館市イベント頁より

■第76回フェアウッド研究部会「森の時間に寄り添う広葉樹のまちづくり」
・日時:11月22日(水)18時~20時
・会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)+オンライン
・参加費:1,000円(懇親会(会場のみ)別途)
・定員:会場25名、オンライン90名
・詳細・申込み:フェアウッド研究部会HP内イベント頁より

■【木造建築の可能性を語る】無有建築工房 竹原義二氏セミナー
・主催:㈱山長商店
・日時:11月24日(金)15時~17時
・会場:(株)ユニソン大阪事業所&オンライン
・参加無料
・定員:会場30名
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■第2回国際ミニシンポジウム「木材科学と輝かしい未来に向けて」
・主催:(一社)日本木材学会
・日時:11月30日(木)13時~18時
・会場:東京大学中島董一郎記念ホール、オンライン
・参加無料
・詳細・申込み:特設ページより

■ナイス(株)「木と暮らしの博覧会」
・日時:11月30日(木)10時~17時、12月1日(金)10時~16時
・会場:パシフィコ横浜B・Cホール
・入場無料・要来場登録
・詳細・登録:イベント特設ページより

■ICI建築講演会「伊東豊雄 建築を語る」
・主催:前田建設工業(株)
・日時:12月1日(金)13時30分~15時30分
・会場:前田建設工業(株)ICI総合センター+zoomオンライン
・参加無料
・定員:会場50名、オンライン280名
・詳細・申込み:11月20日までにPeatixイベント頁より

■第4回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー2023
『森と建築を一緒に考える』とどんな世の中になるのかな?
・(一社)持続可能な森林フォーラム
・日時:12月2日(土)13時30分~15時30分
・開催:ウェビナー
・参加無料
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■日本木材学会居住性研究会2023年度秋季講演会
「関西地域における居住性研究・木材利用研究」
・主催:日本木材学会居住性研究会
・日時:12月15日(金)13時30分~17時
・会場:奈良女子大学 記念館 講堂(講演会のみZoomオンライン配信)
・定員:会場100名、オンライン450名
・参加費:講演会(資料集代含む)2,000 円、情報交換会別途
・詳細・申込み:12月1日までに専用サイトより


■木材利用システム研究会
<2022年度木材利用システム学寄付講座成果報告会>
・日時:12月8日(金)13時~15時30分
・会場:東京大学農学部中島董一郎記念ホール
・申込み:申込みフォームより

<第129回月例研究会>
・日時:12月14日(木)17時30分~
・演題:中高層木造建築物に対する融資の現状と課題
・開催:Zoomオンライン
<第130回月例研究会>
・日時:2024年1月25日(木)16時~18時
・演題:「研究会会員企業によるサステナブル経営への挑戦」同研究会会員企業からの事例報告など
・会場:東京大学農学部中島記念ホール
※月例研究会はいずれも
・参加費:会員無料、非会員3000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔11-12月〕※追記あり

11-12月に開催される主なセミナー、シンポジウム等です。

■カリモク家具 「HOKKAIDO WOOD COLLECTION」
・北海道産木材を使用した家具を、モデル限定・数量限定で企画展示
・日時:~12月26日(火)(水曜休館、祝日の場合は営業)
・場所:カリモク家具 お台場ショールーム
・詳細:お台場ショールームHPより

■ 甚吉邸特別講演会「今和次郎を語る」
・主催:前田建設工業(株)
・日時:11月2日(木)16時~18時
・開催:オンライン
・参加無料
・定員:280名
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■【トークライブ】森とまちの未来を考える in 森未来
・主催:(株)森未来
・日時:11月8日(水)19時~21時
・会場:森未来セミナースペース、オンライン
・定員:会場20名、オンライン20名
・詳細・申込み:イベント頁より

■KANSOセミナー「温故知新を探求する」
・主催:KANSO〔スイスの大工&建築士 サシャ・シェア、日本の建築士 佐藤欣裕、
ドイツの森林環境コンサルタント 池田憲昭の3者連携プロジェクト〕
・日時:11月8日(水)14時~17時
・会場:もるくす建築社、15時からのレクチャーはオンライン配信あり
・参加費:会場5000円、オンライン3000円
・定員:会場30名、オンライン500名
・詳細・申込み:イベント頁より

■第31回木質ボード部会シンポジウム「木質ボードの耐久性と資源循環」
・主催:(公社)日本木材加工技術協会 木質ボード部会、日本繊維板工業会
・日時:11月10日(金)9時30分~16時30分
・会場:AP東京八重洲+Zoomウェビナー
・定員:会場60名
・参加費:会場14,000 円、Zoom9,000 円
・詳細:イベント詳細頁より
・申込み:10月29日(日)までに専用フォームから

■「今さらだけど木材乾燥の基本―品質の確かな人工乾燥材の生産に向けて―」
・主催:全木連、日本木材乾燥施設協会
・日時:福岡会場11月15日(水)、東京会場12月12日(火)
    いずれも13時30分~16時40分
・会場:福岡=TKP博多駅前シティセンター ホールA
    東京=木材会館7F大ホール
    YouTube同時配信あり
・参加無料、定員各120名(会場)
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■【木造建築の可能性を語る】無有建築工房 竹原義二氏セミナー
・主催:㈱山長商店
・日時:11月24日(金)15時~17時
・会場:(株)ユニソン大阪事業所&オンライン
・参加無料
・定員:会場30名
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■ウッドサイエンスセミナー-木材の魅力・体力・底力-
・主催:(公社)日本木材加工技術協会 関西支部
・日時:11月13日(月)13時~17時
・開催:ウェビナー
・参加費:会員・後援団体関係者…テキスト不要者は無料、テキスト要2500円
     非会員…テキスト不要1000円、テキスト要3500円
・定員300名
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■第9回木育・森育楽会in 上野村
・主催:木育・森育楽会実行委員会/NPO 法人木育・木づかいネット
・日時:11月18日(土)11時~19日(日)13時
・会場:群馬県上野村、18日はオンラインあり
・会場定員50名、オンラインは無制限
・参加費:東京駅近辺からバス参加:23000円、現地集合:15000円、宿泊無し:4000円、オンライン:1000円
・詳細・申込み:木育・森育楽会HPより

■第2回国際ミニシンポジウム「木材科学と輝かしい未来に向けて」
・主催:(一社)日本木材学会
・日時:11月30日(木)13時~18時
・会場:東京大学中島董一郎記念ホール、オンライン
・参加無料
・詳細・申込み:特設ページより

■第4回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー2023
『森と建築を一緒に考える』とどんな世の中になるのかな?
・(一社)持続可能な森林フォーラム
・日時:12月2日(土)13時30分~15時30分
・開催:ウェビナー
・参加無料
・詳細・申込み:イベント詳細頁より

■日本木材学会居住性研究会2023年度秋季講演会
「関西地域における居住性研究・木材利用研究」
・主催:日本木材学会居住性研究会
・日時:12月15日(金)13時30分~17時
・会場:奈良女子大学 記念館 講堂(講演会のみZoomオンライン配信)
・定員:会場100名、オンライン450名
・参加費:講演会(資料集代含む)2,000 円、情報交換会別途
・詳細・申込み:12月1日までに専用サイトより


■木材利用システム研究会
<第128回月例研究会>
・日時:11月9日(木)17時30分~
・演題:「脱炭素社会の実現に向けた木造マンションMOXCIONへの挑戦」
    三井ホーム(株) 依田明史氏
・開催:Zoomオンライン
<第129回月例研究会>
・日時:12月14日(木)17時30分~
・演題:中高層木造建築物に対する融資の現状と課題
・開催:Zoomオンライン
<第130回月例研究会>
・日時:2024年1月25日(木)16時~18時
・演題:「研究会会員企業によるサステナブル経営への挑戦」同研究会会員企業からの事例報告など
・会場:東京大学農学部中島記念ホール
※いずれも
・参加費:会員無料、非会員3000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔9-10月〕

9~10月に開催される主なセミナー、シンポジウム等です。
※木機展ジャパン2023併催イベントは別掲しています

■カリモク家具 「GIFU WOOD COLLECTION」
・岐阜県飛騨市の木材「ナラ」を使用した家具をモデル限定・数量限定で展示
・日時:~10月1日(日)
・場所:小牧ショールーム
※中部地域の3ショールーム(本社・名古屋・金沢)でも岐阜県産材の板材サンプルを展示する。
・ショールームの開館日時はウェブサイトを参照ください。

■東急建設グループライブウェビナーVol.5
東急建設の脱炭素技術『建材の脱炭素』
・日時:9月26日(火)9時30分~10時45分
・開催:ウェビナー
・参加無料
・詳細・申込み:イベント頁から

■カリモク家具 「HOKKAIDO WOOD COLLECTION」
・北海道産木材を使用した家具を、モデル限定・数量限定で企画展示
・日時:9月30日(土)~12月26日(火)(水曜休館、祝日の場合は営業)
・場所:カリモク家具 お台場ショールーム
・詳細:お台場ショールームHPより

■第2回森林づくり全国推進会議・シンポジウム
・森林づくり全国推進会議・林野庁
・日時:10月4日(水)13時~16時40分
・会場:木材会館7階大ホール
・参加無料、定員150名
・申込み:9月29日(金)までに申込みフォームより

■福島県の再造林推進を考えるシンポジウム
・主催:福島県の再造林を考える会
・日時:10月4日(水)13時~15時30分
・会場:ビックパレットふくしま
・参加無料、定員200名
・詳細:イベント案内にて
・申し込み:申し込みフォームまたはFAX0247-43-0080(氏名、所属、参加人数を記載)にて

■2023年度 森林総合研究所公開講演会
「持続可能な豊かな森を築くー資源を提供してくれる森を築くために今必要な事―」
・日時:10月11日(水)13時~16時40分
・会場:一橋大学一橋講堂
・登録不要、入場無料
・詳細:イベント頁より

■第3回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー2023
「生物多様性を巡る国際動向:COP15とビジネス、政策への示唆」
・主催:(一社) 持続可能な森林フォーラム
・日時:10月14日(土)13時30分~15時30分
・開催:ウェビナー
・参加無料
・詳細・申込み:イベント頁より

■令和5年度CLT建築物の大工技能者等の担い手育成講習
・開催日・会場
 【大阪会場】10月14日(土)、15日(日)※2回開催
  会場:咲洲R&D国際交流センター
 【石川会場】10月21日(土)
  会場:(株)中東
・定員:各回20名
・受講料:3000円
・詳細・申込み:詳細は講習案内にて、申込みはコチラから

■バイオナノマテリアルシンポジウム2023~アカデミアからの発信~
・日時: 10月26日(木)13時~17時10分
・会場:京都大学生存圏研究所木質ホール(満席)およびオンライン配信
・定員:オンライン1000名(会場参加は満席のためオンラインのみ募集)
・詳細・申込み:イベント頁より


■木材利用システム研究会
<第127回月例研究会>
・日時:10月12日(木)17時30分~
・演題:「建築セクターにおけるサステナブル情報の開示(仮)」堀江隆一氏(CSRデザイン環境投資顧問)
<第128回月例研究会>
・日時:11月9日(木)17時30分~
・演題:「木造集合住宅の建設に注力する三井ホームの事業戦略について」村上知徳氏(三井ホーム(株))
<第129回月例研究会>
・日時: 12月14日(木)17時30分~
・演題:「研究会会員企業によるサステナブル経営への挑戦」同研究会会員企業からの事例報告など
いずれも、
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員無料、非会員3000円
・申し込み:ホームページより