セミナー・シンポジウム等情報〔9・10月~〕

■CLT最前線2024
・(一社)日本CLT協会
・配信:~10月31日(木)まで
・開催:WEB配信
・参加費:日本CLT協会会員無料、一般3,000円(税込)
・申込み:申込みフォームより

■COFI中・大規模木造建築設計セミナー
・開催地・日時
 名古屋会場9月4日(水)13時15分~17時
 広島会場 9月5日(木) 13時15分~17時
 福岡会場 9月6日(金) 13時15分~17時
・定員:各回30名
・受講料:3,300円
・詳細・申込み:COFIウェブサイトより

■「第2回日本木造建築海外推進セミナー」
主催:(一社)日本木造建築海外推進協会
日時:9月12日(木)14時~16時30分
会場:東京都文京区会場+WEB配信
定員:会場25名、WEB100名程度
参加費:会員3,000円、非会員10,000円
問合わせ:(一社)日本木造建築海外推進協会 事務局(瓦谷・吉村)team@jtop.link
詳細・申込み:8月31日(土) までに(一社)日本木造建築海外推進協会HPより

■〔8/22追記〕「森林の仕事ガイダンス」in「ふるさと回帰フェア2024」
・主催:全国森林組合連合会
・日時:9月21日(土)~22日(日)10時~17時
・会場:東京国際フォーラム ふるさと回帰フェア2024内
・参加無料
・詳細・参加予約申込み:RINGYOU.NETより

■木造建築の未来セミナー「外壁RCと内部木造のロ準耐」
・主催:(株)山長商店
・登壇者:無有建築工房 竹原義二氏、構造家 下山 聡氏、山長商店 榎本長治会長
・日時:9月25日(水)15時~17時
・会場:(株)ユニソン大阪事業所+オンライン
・参加無料
・詳細・申込み:山長商店HPより

■「木育カレッジ2024」
 木育の輪を広げていく活動に取り組む人向けの学びの場。
・主催:NPO法人 木育・木づかいネット
・基礎コース:10月2日(水)~12月の間に全6回
・定員:30名
・受講料:〔全6回〕50,000円
・詳細・申込み:木育・木づかいネットHP内お知らせより

■2024年度 森林総合研究所公開講演会「生物機能を活用した木材の利用」
・日時:10月2日(水)13時~16時30分
・場所:一橋大学一橋講堂
・参加無料、事前登録不要
・詳細:森林総研HP内イベント頁より

■CEMA 第24回 技術シンポジウム
SDGsに対応する塗装技術を考えるPart2~CO2削減と人材減少社会への挑戦
・主催:日本塗装機械工業会
・日時:10月18日(金)10時~17時
・開催:オンライン、アーカイブ配信あり
・受講料:8,000円
・詳細・申込み:10月8日(火)までにCEMA特設ページより

■CLT建築物の大工技能者等の担い手育成講習
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時・会場:いずれの回も10時~17時
【鳥取会場】(1)10月19日(土)、(2)10月20日(日)
  座学会場:キナルなんぶ
  実技会場:(株)ミヨシ産業CLTプレカット工場
【福島会場】(1)10月26日(土)、(2)10月27日(日)
  座学会場:郡山ヘアメイクカレッジ
  実技会場:(株)オノツカ
・定員:各回20名
・受講料:3,000円
・詳細・申込み:9月20日(金)までに講習会詳細頁より

■2024年 We Love Forest の森 植樹祭
・主催:SGEC/PEFCジャパン・森林認証促進協議会
・日時:10月19日(土)10時~15時
・場所:埼玉県秩父市山田SGEC認証林
・集合:西武鉄道秩父駅前ロータリー(植樹地林道入口までバス送迎有)
・定員:最大60名
・参加無料、但し昼食代 2,000円 は各自負担
・詳細・申込み:SGEC/PEFCジャパンイベント詳細ページより

■木材利用システム研究会
第14回 総会・第13回 研究発表会
第136回 月例研究会:総会記念シンポジウム
・総会記念シンポジウムテーマ:「建築物への木材利用のインパクト評価」について
・日時: 9月12日(木)13時30分~18時
・会場:東京大学弥生講堂一条ホール
・参加費:会員無料、非会員5,000円(情報交換会会費別途)
・申込み:9月9日(月)までに研究会ホームページより

《第137回 月例研究会》
日時:10月10日(木)17時30分~
演題:木製パレットと木材物流の現状と展望
講師:宿谷 肇氏(日本パレット協会専務理事)

《第138回 月例研究会》
日時:11月14日(木)17時30分~
演題:デザインとものづくりを通した国産広葉樹の付加価値化
講師:加藤 洋氏(カリモク家具(株)副社長)

《第139回 月例研究会》
日時:12月12日(木)17時30分~
演題:木材の土木利用の歴史と新技術 ~ 地中利用を例に ~
講師:原 忠 氏(高知大学教授)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員無料、非会員3,000円
・申込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔8・9月~〕※8/22追記

■CLT最前線2024
・(一社)日本CLT協会
・日程:7月19日(金)~10月31日(木)
・開催:WEB配信
・参加費:日本CLT協会会員無料、一般3,000円(税込)
・申込み:申込みフォームより

■〔8/22追記〕持続可能な森林経営のための勉強部屋の25年の蓄積とは?そこから学べることは何?課題は?
※勉強部屋ニュース300号記念Zoomセミナー
・主催:持続可能な森林経営のための勉強部屋、森未来
・日時:8月27日(火)17時~
・開催:オンライン
・詳細・申込み:持続可能な森林経営のための勉強部屋イベント頁より

■〔8/22追記〕第82回フェアウッド研究部会「フランスの林業に学ぶ―未来へとつなぐ広葉樹の森づくり」
・日時:8月28日(水)18時30分~20時
・会場:地球環境パートナーシッププラザ+オンライン配信
・参加費:1,500円(懇親会費別途・会場のみ)
・定員:会場25名、オンライン90名
・詳細・申込み:フェアウッド研究部会イベント頁より

■COFI中・大規模木造建築設計セミナー
・開催地・日時
札幌会場 8月30日(金)9時20分~13時05分
 名古屋会場9月4日(水)13時15分~17時
 広島会場 9月5日(木) 13時15分~17時
 福岡会場 9月6日(金) 13時15分~17時
・定員:各回30名
・受講料:3,300円
・詳細・申込み:COFIウェブサイトより

■「木育カレッジ2024」
 木育の輪を広げていく活動に取り組む人向けの学びの場。
・主催:NPO法人 木育・木づかいネット
・基礎コース:10月2日(水)~12月の間に全6回
・定員:30名
・受講料:〔全6回〕50,000円
・詳細・申込み:木育・木づかいネットHP内お知らせより
※先行してオンライン説明会(ミニ講座付)有り。
・オンライン説明会:8月31日(土)13時~14時
・申込み:同上

■2024年度 演習で実践的に学ぶ 木造軸組工法住宅の許容応力度設計セミナー(2日間コース)
・主催:(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:9月2日(月)~3日(火)10時~17時
・会場:(公財)日本住宅・木材技術センター 3階大会議室
・定員30名
・受講料:テキスト持参29,700円、テキスト込み39,600円
・詳細・申込み:住木センター講習会HPより

■「第2回日本木造建築海外推進セミナー」
主催:(一社)日本木造建築海外推進協会
日時:9月12日(木)14時~16時30分
会場:東京都文京区会場+WEB配信
定員:会場25名、WEB100名程度
参加費:会員3,000円、非会員10,000円
問合わせ:(一社)日本木造建築海外推進協会 事務局(瓦谷・吉村)team@jtop.link
詳細・申込み:8月31日(土) までに(一社)日本木造建築海外推進協会HPより

■〔8/22追記〕「森林の仕事ガイダンス」in「ふるさと回帰フェア2024」
・主催:全国森林組合連合会
・日時:9月21日(土)~22日(日)10時~17時
・会場:東京国際フォーラム ふるさと回帰フェア2024内
・参加無料
・詳細・参加予約申込み:RINGYOU.NETより

■CLT建築物の大工技能者等の担い手育成講習
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時・会場:いずれの回も10時~17時
【鳥取会場】(1)10月19日(土)、(2)10月20日(日)
  座学会場:キナルなんぶ
  実技会場:(株)ミヨシ産業CLTプレカット工場
【福島会場】(1)10月26日(土)、(2)10月27日(日)
  座学会場:郡山ヘアメイクカレッジ
  実技会場:(株)オノツカ
・定員:各回20名
・受講料:3,000円
・詳細・申込み:9月20日(金)までに講習会詳細頁より

■木材利用システム研究会
第14回 総会・第13回 研究発表会
第136回 月例研究会:総会記念シンポジウム
・総会記念シンポジウムテーマ:「建築物への木材利用のインパクト評価」について
・日時: 9月12日(木)13時30分~18時
・会場:東京大学弥生講堂一条ホール
・参加費:会員無料、非会員5,000円(情報交換会会費別途)
・申込み:9月9日(月)までに研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔7・8月~〕

■第81回フェアウッド研究部会
「林業の未来を考える(3)~ITの力で健全な木材流通の実現を目指す」
・日時:7月30日(火)18時~19時30分
・会場:地球環境パートナーシッププラザ+オンライン配信
・定員:会場25名、オンライン90名
・参加費:1500円(会場での懇親会費別途)
・詳細・申込み:Peatixイベントサイトより

■CLT最前線2024
・(一社)日本CLT協会
・日程:7月19日(金)~10月31日(木)
・開催:WEB配信
・参加費:日本CLT協会会員無料、一般3,000円(税込)
・申込み:申込みフォームより

■鈴工 CLT Research & Design ラボ主催 第7回シンポジウム
「住宅市場の現状と非住宅への転換」
・日時:7月31日(水)15時~17時
・開催:オンライン
・登壇者:(株)鈴工・牛場正人、三菱地所ホーム(株)・越川喜直、(株)AQ Group・塚谷 誠、大成建設(株)・石川真吾、(株)三菱地所設計・海老澤 渉、日本福祉大学・坂口大史
・参加無料(定員300名先着順)
・詳細・申込み:鈴工CLT特設サイトより

■2024年度 演習で実践的に学ぶ「入門 木造の許容応力度計算」セミナー(2日間コース)
・主催:(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:8月1日(木)~2日(金)10時~17時
・会場:木材会館6階小ホール
・定員40名
・受講料:テキスト持参28,600円、テキスト込み32,780円
・詳細・申込み:住木センター講習会HPより

■「堀部安嗣氏に聞く、これからの住まい」オンラインセミナー
・主催:代々〔エンデバーハウス(株)、日本エムテクス(株)、(株)山長商店〕
・日時:8月2日(金)17時~19時
・開催:ウェビナー
・参加無料
・詳細・申込み:山長商店HPより

■森の未来会議 Vol.17 木の時間、人の時間のはざまで
・日時:8月2日(金)19時~20時30分
・ゲスト:速水林業代表 速水 亨氏
・会場:森未来セミナースペース(満席)+オンライン
・参加無料
・会場満席、オンライン200名
・詳細・申込み:eTREEサイトより

■COFI中・大規模木造建築設計セミナー
・開催地・日時
札幌会場 8月30日(金)9時20分~13時05分
 名古屋会場9月4日(水)13時15分~17時
 広島会場 9月5日(木) 13時15分~17時
 福岡会場 9月6日(金) 13時15分~17時
・定員:各回30名
・受講料:3,300円
・詳細・申込み:COFIウェブサイトより

■2024年度 演習で実践的に学ぶ 木造軸組工法住宅の許容応力度設計セミナー(2日間コース)
・主催:(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:9月2日(月)~3日(火)10時~17時
・会場:(公財)日本住宅・木材技術センター 3階大会議室
・定員30名
・受講料:テキスト持参29,700円、テキスト込み39,600円
・詳細・申込み:住木センター講習会HPより


■木材利用システム研究会
第14回 総会・第13回 研究発表会
第136回 月例研究会:総会記念シンポジウム
・総会記念シンポジウムテーマ:「建築物への木材利用のインパクト評価」について
・日時: 9月12日(木)13時30分~18時
・会場:東京大学弥生講堂一条ホール
・参加費:会員無料、非会員5,000円(情報交換会会費別途)
・申込み:9月9日(月)までに研究会ホームページより
※申込み期日延長しました。

セミナー・シンポジウム等情報〔7月~〕

7月~に開催されるセミナー・シンポジウム等です。

■省力・低コスト造林技術の普及に向けたシンポジウム
・主催:(一社)日本森林技術協会
【大阪会場】
・日時:7月4日(木)13時30分~16時30分
・会場:トラストシティカンファレンス・新大阪
・定員100名、参加無料
・詳細・申込み:7月1日までに日本森林技術協会HPより
【長野会場】(シンポジウム+現地視察)
・日時:8月1日(木)~8月2日(金)
【秋田会場】(シンポジウム+現地視察)
・日時:9月2日(月)~3日(火)
【宮崎会場】(シンポジウム+現地視察)
・日時:11月21日(木)~11月22日(金)
【東京会場】(シンポジウム(WEB配信あり))
・日時:2025年1月下旬予定
・詳細や今後の開催日程等は日本森林技術協会HPにて順次掲載予定

■東急建設ライブウェビナーVol.7
『追及したのは、木の心地よさ~東急建設の中大規模木造~』
・日時:7月5日(金)10時~10時30分
・開催:YouTubeライブ(限定配信)
・参加無料
・詳細・申込み:東急建設未来LABOウェブサイトより

■CLT パネル工法 普及モデル~4階建て中規模オフィス~セミナー
・主催:(公財) 日本住宅・木材技術センター、共催=(一社)日本CLT協会
・日時:7月16日(火)14時~16時30分
・開催:Zoomウェビナー
・参加無料、定員500名
・詳細・申込み:(公財)日本住宅・木材技術センターHPより

■ミラノサローネ・ユーロクッチーナ2024トレンドレポートセミナー
・主催:(株)ハーフェレジャパン
・日時・会場
◎名古屋:7月18日(木)14時~15時40分(定員45名)
    於・TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー16階 会議室F
◎東京 :9月3日(火)17時~18時30分(定員50名)
    於・リビングデザインセンターOZONE 5FセミナールームA?
◎旭川 :8月27日(火)?14時~15時30分/17時~18時30分(定員各回30名)
    於・ASAHIKAWA DESIGN CENTER 2F ADCミュージアム
◎札幌 :8月28日(水)16時30分~18時(定員30名)
    於・de Auneさっぽろ205AB(札幌総合卸センター)
・詳細・申込み:ハーフェレジャパンHPより

■2024年度 演習で実践的に学ぶ「入門 木造の許容応力度計算」セミナー(2日間コース)
・主催:(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:8月1日(木)~2日(金)10時~17時
・会場:木材会館6階小ホール
・定員40名
・受講料:テキスト持参28,600円、テキスト込み32,780円
・詳細・申込み:住木センター講習会HPより

■2024年度 演習で実践的に学ぶ 木造軸組工法住宅の許容応力度設計セミナー(2日間コース)
・主催:(公財)日本住宅・木材技術センター
・日時:9月2日(月)~3日(火)10時~17時
・会場:(公財)日本住宅・木材技術センター 3階大会議室
・定員30名
・受講料:テキスト持参29,700円、テキスト込み39,600円
・詳細・申込み:住木センター講習会HPより


■木材利用システム研究会
<第134回月例研究会>
日時: 7月11日(木)17時30分~19時
演題:木造建築と災害
講師:槌本敬大氏(建築研究所材料研究グループ長)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔6-7月〕

6~7月に開催されるセミナー・シンポジウム等です。

■第16回木質科学シンポジウム「若手研究者が拓くこれからの木材学」
・日時:6月15日(土)14時45分~(学会総会終了後)
・会場:東京大学農学部中島ホール+オンライン同時配信
・詳細・申込み:日本木材学会ホームページより、メール

■森の未来会議 Vol.16 林家よ、未来を切り拓け!
・日時:6月21日(金)19時~20時30分
・登壇者:林材ライター 赤堀楠雄
・会場:森未来セミナースペース+オンライン同時配信
・定員:会場20名+オンライン
・参加無料
・詳細・申込み:eTREEウェブサイトより

■第29公開フォラム「4号特例縮小・新壁量等設計法で木造住宅はどう変わるか」
・日時:6月23日(日)14時40分~18時
・会場:東京大学農学部弥生講堂+オンライン
・参加費:(資料集)木の建築フォラム会員3,000円、一般4,000円、学生1,000円
(リーフレット)500円
・詳細・申込み:木の建築フォラム ウェブサイトより

■日本木材学会 産学官連携シンポジウム
「素材(材料)を如何に上手く生かし、経済性を担保する資源循環=サーキュラーバイオエコノミーを可能にするか」
・日時:7月1日(月) 12時50分~18時
・会場:東京大学農学部中島ホール+オンライン同時配信
・定員:会場45名+オンライン
・参加費:日本木材学会会員4,000円、非会員8,000円、学生無料
※講演要旨集(pdf版、一部、講演スライド)代含む
・申込み:日本木材学会ホームページ内申込みフォームより
・問合わせ:(一社)日本木材学会 産学官連携シンポジウム係

■省力・低コスト造林技術の普及に向けたシンポジウム
・主催:(一社)日本森林技術協会
【大阪会場】
・日時:7月4日(木)13時30分~16時30分
・会場:トラストシティカンファレンス・新大阪
・定員100名、参加無料
・詳細・申込み:7月1日までに日本森林技術協会HPより
【長野会場】(シンポジウム+現地視察)
・日時:8月1日(木)~8月2日(金)
【秋田会場】(シンポジウム+現地視察)
・日時:8月下旬予定
【宮崎会場】(シンポジウム+現地視察)
・日時:11月21日(木)~11月22日(金)
【東京会場】(シンポジウム(WEB配信あり))
・日時:2025年1月下旬予定
・詳細や今後の開催日程等は日本森林技術協会HPにて順次掲載予定


■木材利用システム研究会
<第134回月例研究会>
日時: 7月11日(木)17時30分~19時
演題:木造建築と災害
講師:槌本敬大氏(建築研究所材料研究グループ長)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

初夏の木工機械イベントご案内

■産業機械メーカー合同展示会 at 周南工機(株)
・日時=6月1日(土)~2日(日)9時~17時
・会場=周南工機(株)倉庫(山口県周南市桜木3丁目5-34)
・出展企業=周南工機、ATO、ホルツテクニカナゴヤ、山本ビニター
・問い合わせ=周南工機(株)、TELメール

■2024ビジネスサポート加工実演・提案会/DKSH MESジャパン(株)木材加工機械部
・【神戸】日時・会場=7月10日(水)~12日(金)9時~17時、神戸ショールーム(兵庫県神戸市灘区摩耶埠頭)
・【埼玉】日時・会場=7月17日(水)~19日(金)9時~17時、埼玉ショールーム(埼玉県春日部市大沼4-36-1)
※神戸では日本初お目見えの機械も展示予定!
・詳細=イベントチラシより
・問い合わせ=DKSH MESジャパン(株)木材加工機械部、TELメール

■プロモーションメッセ in ホマッグジャパン
・日時=7月25日(木)~27日(土)9時30分~17時
・会場=関東ショールーム(群馬県太田市山之神町264-4)
・見どころ=「ネスティング加工」のデモ実演、日本初導入のエッジバンダーお披露目、等
・問い合わせ=ホマッグジャパン(株)、TELメール

セミナー・シンポジウム等情報〔6-7月〕

6~7月に開催されるシンポジウム、セミナー等です。

■第1回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー2024
「持続可能な森林経営のための勉強部屋」ニュースレター300号25年の歴史から学ぶこと
・日時:6月8日(土)14時30分~16時
・スピーカー:藤原 敬氏
・開催:オンライン
・定員200名、聴講無料
・詳細・申込み:持続可能な森林経営のための勉強部屋ウェブサイトより

■森と建築をいっしょに考える-3~地域の工務店と設計事務所が取り組む非住宅木造建築を学ぶ~連続セミナーのオープニングイベント(オンライン説明会)
・日時:6月13日(木)19時~20時
・開催:オンライン
・参加無料
・詳細・申込み:eTREEサイトイベント頁より


■木材利用システム研究会
<第134回月例研究会>
日時: 7月11日(木)17時30分~19時
演題:木造建築と災害
講師:槌本敬大氏(建築研究所材料研究グループ長)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔5月〕

5月に開催されるシンポジウム、セミナー等です。

■第79回フェアウッド研究部会「地域森林とフォレスター」
・日時:5月2日(木)18時~19時30分
・会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)+オンライン
・講師:鈴木春彦氏/豊田市 地域森林総合監理士、博士(農学)
・定員:会場25名、Web90名
・参加費:1,000円(懇親会費別途)
・詳細・申込み:フェアウッドイベント頁より

■TOKYO WOOD TOWN 2040 山と木と東京 フォーラム
「丸の内からデザインする2040年の木の都市・東京」
・(公財)日本デザイン振興会 、 NPO法人 team Timberize
・日時:5月7日(火) 16時30分~18時30分
・会場:丸ビルホール
・定員:300名、参加無料
・詳細・申込み:Peatixイベント頁より

■鈴工CLT R&Dラボ主催 第6回シンポジウム「木造建築と3次元加工技術」
・日時:5月13日(月)15時~17時
・開催:ウェビナー
・登壇:牛場正人氏((株)鈴工、鈴工CLT R&Dラボ理事長)
    大西功起氏((株)アーティストリー営業開発部部長)
    田中翔貴氏((株)REMARE CPO)
    海老澤 渉氏((株)三菱地所設計R&D推進部木質建築ラボCE、鈴工CLT R&DラボCE、広島大学客員准教授)
    坂口大史氏(日本福祉大学建築バリアフリー専修准教授、鈴工CLT R&Dラボ所長)
・参加無料、定員100名
・詳細・申込み:(株)鈴工CLTウェブサイトより

■木材利用システム研究会
<第133回月例研究会>
日時: 5月9日(木)17時30分~19時
演題:信頼される木材を目指して~我が国の違法伐採対策の経緯と現状~
講師:森田一行氏(日本特用林産振興会専務理事・元全木連常務理事)
事例紹介:植林から木材加工までの一貫生産体制を基盤としたクリーンウッド法への対応
講師:上田 茂氏((株)ウッドワン)

<第134回月例研究会>
日時: 6月13日(木)17時30分~19時
演題:EUDRの概要と国際市場における木材のデューデリジェンス(仮)
講師:鮫島弘光氏(地球環境戦略研究機関:IGES)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔4-5月〕

4~5月に開催されるシンポジウム、セミナー等です。

■木造建築の未来~文化としての木造建築~
・主催:(株)山長商店
・日時:4月24日(水)15時~17時
・会場:(株)ユニソン大阪事業所+オンライン配信(後日・要申込み)
・講師:無有建築工房 竹原義二氏、構造家 下山 聡氏
・定員:会場20名
・参加無料
・詳細・申込み:山長商店ウェブサイトより

■ブランドみらい☆ミニセミナー第7回~SDGs X 森林認証制度の基礎知識~
・主催:SGEC/PEFCジャパン
・日時:4月24日(木)15時~16時15分
・開催:ウェビナー
・参加無料
・詳細・申込み:SGEC/PEFCジャパンウェブサイトより

eTREE TALK Vo.19「小山光-木材利用の意識の変遷~1995-2024~」
・日時:4月25日(木)19時~20時30分
・開催:オンライン
・定員120名、参加無料
・詳細・申込み:eTREEウェブサイトより

■持続可能な街への招待状~木造建築の役割と可能性~
・主催:ポラテック(株)、三井ホーム(株)、SMB建材(株)
・日時:4月26日(金)13時50分~
・会場:トラストシティカンファレンス丸の内[Room2+3+4]+オンライン
・基調講演:恒次祐子氏「科学が明かす木の魅力」(東京大学教授)
・定員:会場200名、Web500名
・参加無料
・詳細・申し込み:イベント頁より

■第79回フェアウッド研究部会「地域森林とフォレスター」
・日時:5月2日(木)18時~19時30分
・会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)+オンライン
・講師:鈴木春彦氏/豊田市 地域森林総合監理士、博士(農学)
・定員:会場25名、Web90名
・参加費:1,000円(懇親会費別途)
・詳細・申込み:フェアウッドイベント頁より

■TOKYO WOOD TOWN 2040 山と木と東京 フォーラム
「丸の内からデザインする2040年の木の都市・東京」
・(公財)日本デザイン振興会 、 NPO法人 team Timberize
・日時:5月7日(火) 16時30分~18時30分
・会場:丸ビルホール
・定員:300名、参加無料
・詳細・申込み:Peatixイベント頁より

■木材利用システム研究会
<WBC-Under30 2024 at 木材・合板博物館>
日時: 4月24日(水) 13時30分~19時30分(懇親会込み)
・会場=新木場タワーおよび木材・合板博物館
・対象=30歳以下若手(“自称”大歓迎!)※非会員も参加可能、但し研究会会員優先
・定員=50名
・参加費=無料(懇親会費別途)
・申込期限=4月15日(月)

<第133回月例研究会>
日時: 5月9日(木)17時30分~19時
演題:信頼される木材を目指して~我が国の違法伐採対策の経緯と現状~
講師:森田一行氏(日本特用林産振興会専務理事・元全木連常務理事)
事例紹介:植林から木材加工までの一貫生産体制を基盤としたクリーンウッド法への対応
講師:上田 茂氏((株)ウッドワン)

<第134回月例研究会>
日時: 6月13日(木)17時30分~19時
演題:EUDRの概要と国際市場における木材のデューデリジェンス(仮)
講師:籾井まり氏(Deep Green コンサルティング)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより

セミナー・シンポジウム等情報〔4月〕

4月に開催されるシンポジウム、セミナー等です。

■木造建築の未来~文化としての木造建築~
・主催:(株)山長商店
・日時:4月24日(水)15時~17時
・会場:(株)ユニソン大阪事業所+オンライン配信(後日・要申込み)
・講師:無有建築工房 竹原義二氏、構造家 下山 聡氏
・定員:会場20名
・参加無料
・詳細・申込み:山長商店ウェブサイトより

■ブランドみらい☆ミニセミナー第7回~SDGs X 森林認証制度の基礎知識~
・主催:SGEC/PEFCジャパン
・日時:4月24日(木)15時~16時15分
・開催:ウェビナー
・参加無料
・詳細・申込み:SGEC/PEFCジャパンウェブサイトより

eTREE TALK Vo.19「小山光-木材利用の意識の変遷~1995-2024~」
・日時:4月25日(木)19時~20時30分
・開催:オンライン
・定員120名、参加無料
・詳細・申込み:eTREEウェブサイトより

■木材利用システム研究会
<WBC-Under30 2024 at 木材・合板博物館>
日時: 4月24日(水) 13時30分~19時30分(懇親会込み)
・会場=新木場タワーおよび木材・合板博物館
・対象=30歳以下若手(“自称”大歓迎!)※非会員も参加可能、但し研究会会員優先
・定員=50名
・参加費=無料(懇親会費別途)
・申込期限=4月15日(月)

<第133回月例研究会>
日時: 5月9日(木)17時30分~19時
演題:信頼される木材を目指して~我が国の違法伐採対策の経緯と現状~
講師:森田一行氏(日本特用林産振興会専務理事・元全木連常務理事)
事例紹介:植林から木材加工までの一貫生産体制を基盤としたクリーンウッド法への対応
講師:上田 茂氏((株)ウッドワン)

<第134回月例研究会>
日時: 6月13日(木)17時30分~19時
演題:EUDRの概要と国際市場における木材のデューデリジェンス(仮)
講師:籾井まり氏(Deep Green コンサルティング)

※月例研究会はいずれも
・開催:Zoomオンライン
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより