■オンライン映画上映会『誰も欲しがらない人と建物に、新しい生命を!』
映画監督との対話会付き
・日時:1月18日(木)18時~21時30分(映画90分、対話会50分)
・チケット料金:上映会+対話会(レンタル視聴込み)2800円、レンタル視聴1900円
・詳細・申込み:Peatixイベント頁より
■第2回国際都市の木質化フォーラム「Woodcityをめざして」
・主催:名古屋大学 生命農学研究科・環境学研究科、Woodcity研究会、NPO都市の木質化プロジェクト
・日時:2024年1月19日(金)10時~20時(18時30分~情報交換会)
・会場:名古屋大学野依記念学術交流館
・定員:対面80名+オンライン
・参加費:3,000円/オンライン2,000円(学生1,000円)※情報交換会別途
・詳細・申込み:都市の木質化プロジェクトHPより
■第5回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー
「地球環境から見た森林政策ーIPCCの報告書とCOP28を踏まえて」
・日時:2024年1月23日(火)17時~
・開催:ウェビナー
・詳細・申込み:イベント頁より
■第5回持続可能な森林経営のための勉強部屋Zoomセミナー
「地球環境から見た森林政策ーIPCCの報告書とCOP28を踏まえて」
・日時:2024年1月23日(火)17時~
・開催:ウェビナー
・詳細・申込み:イベント頁より
■第15回「新たな木材利用事例発表会~JAS材の普及拡大に向けて」
・主催:全木連、木材利用推進中央協議会
・日時:1月29日(月)13時30分~16時20分
・会場:木材会館7階ホール+オンライン
・詳細・申込み:全木連HPイベント頁より
■第77回フェアウッド研究部会
「林業の未来を考える(その1)~“×(クロス)林業”で作り出す未来とは?」
・日時:1月31日(水)18時~19時30分
・会場:地球環境パートナーシッププラザ+オンライン
・定員:会場25名、オンライン90名
・参加費:1,000円(懇親会費別途)
・詳細・申込み:Peatixイベント頁より
■令和5年度 中大規模木造建築物普及シンポジウム(事例発表会)
・主催:(一社) 木を活かす建築推進協議会
・日時:2月7日(水)10時~16時
・会場:AP虎ノ門11F Aルーム+オンライン、オンデマンド配信あり
・定員:会場50名
・詳細・申込み:木を活かす建築推進協議会HPより
■CLTフォーラム2023
・主催:(一社)日本CLT協会
・日時:2024年2月9日(金)13時~16時30分
・会場:大阪/中之島会館
・定員200名、参加無料
・詳細・申込み:特設サイトより
■Nanocellulose Symposium final/第517回生存圏シンポジウム
「ナノセルロース Now and Then」
・主催:京都大学生存圏研究所バイオナノマテリアル共同研究拠点
・日時:2024年2月27日(火)13時~17時40分
・会場:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール
・参加無料
・定員:会場200名、オンライン1000名
・詳細・申込み:イベント頁より
■令和5年度おおさかATCグリーンエコプラザセミナー
「木材利用と森林保全~木造建築推進への板倉構法の活用と導入事例」
・日時:2024年2月29日(木)14時~17時
・会場:おおさかATCグリーンエコプラザ+オンライン
・参加無料
・定員:会場50名、オンライン100名
・詳細・申込み:おおさかATCグリーンエコプラザHPより
■木材利用システム研究会
<第130回月例研究会>
・日時:1月25日(木)16時~18時
・演題:「研究会会員企業によるサステナブル経営への挑戦」同研究会会員企業からの事例報告など
・会場:東京大学農学部中島記念ホール
<第131回月例研究会>
日時: 2月8日(木)17時30分~19時
演題:林産物JASの概要と今後の方向性について
講師:川原 聡氏(農林水産省新事業・食品産業部食品製造課基準認証室規格専門官)
開催:Zoomオンライン
※いずれも
・参加費:会員および共催団体会員無料、非会員3,000円
・申し込み:研究会ホームページより
Language
日本語